自転車専門店 サイクルスポット 自転車専門店 サイクルスポット
アウトレット アウトレット

[何が違うの?]ブレーキ編 機械式と油圧式 ディスクブレーキの違いなど

三島店より失礼いたします。

 

自転車がずらっと並んでいて、価格帯も様々。

ぱっと見ただけではどれも一緒に見えるんだけど。。。

そんな皆様に、一見、同じようにみえても、よく見ると違いがあるポイントをご紹介!

今回は、”ブレーキ”編をご紹介させていただきます。

 

まず、近年のマウンテンバイクには

・Vブレーキ

・機械式(ワイヤー式)ディスクブレーキ

・油圧式ディスクブレーキ

のいずれかがほぼ採用されています。

 

 それぞれの特徴は、以前のブログにも紹介させていただきましたので、

ページ下部にリンクを貼っておきます。

 

”見た目のかっこよさ”は今回は置いておいて、性能面をかみくだいてご紹介しておきますと、

街乗り(舗装路での走行)用で、

雨の日も乗る予定がないという方はVブレーキでも

充分な制動力を得られると思いますが、

そうでない方は、ディスクブレーキの方が安心だと思います。

 

というのも、

ディスクブレーキの方が、タイヤに泥がつくようなシチュエーションの時でも、

タイヤからブレーキが遠い場所にあるので、泥つまりしにくいですし、

濡れても、Vブレーキと比べて、制動力が落ちにくいので安心です。

 

 Vブレーキはゴムを使用しているので、濡れるとすべってしまいますし、

消耗していく早さもゴム(Vブレーキ)の方が速いので、

長い下り坂でブレーキをかけながら降りてくるようなシチュエーションが

想定される人にも、ディスクブレーキの方をオススメします。

 最近ではグラベルはもちろん、クロスバイクやロードバイクにも

ディスクブレーキが拡まってきていますが、

ディスクブレーキはVブレーキよりも高価なシステムですし、多少の重量増にはなってしまいます。

 

次に、

ブレーキを多用するシチュエーションが想定される方や、

ワイヤーが錆びやすい環境の方、

楽な力で、より強い制動力をお求めの方は、

機械式(ワイヤー引き)ではなく、油圧式ディスクブレーキをオススメいたします。

タッチも軽くなって、軽い力で握っても力を増幅してくれる

油圧式の特徴です。

 

 しかし、油圧式ディスクブレーキの場合、機械式にはない注意点として、

タイヤを外した時には、ブレーキキャリパー(円盤の近くについているパーツです)に

スペーサーをいれておく必要があります

 タイヤが外れた状態でレバーを握ってしまった時に、ピストンが動いて

油が噴き出してきてしまったり、ピストン同士がくっついてしまう症状を

防ぐ必要があるからです。

 また、エアーが中に入ってしまうと、エアー抜き(油交換)が必要になります

油の劣化や消耗によってもエア噛みしやすくなりますので、定期的な油交換が推奨されています。

 

 楽な力で高い制動力が得られる油圧式ですが、機械式と比べれば高価にはなります。

 メンテナンスの頻度は(理論上)油圧式の方が少なくて済むはずですが、

ご利用状況によってだいぶ異なりますので、ブログでは、そのような表現は控えさせていただきます。

 ただ、機械式の場合はワイヤーが伸びてしまったことによる再調整が必要になりますが、

油圧式の場合は、そもそもワイヤーを使っていませんので、その必要はありません。

 

 ご自身で油交換等をしようと思った際には、ブリーディングキットやホースカッターを準備したり、

使用する油が他にかからない様に注意する必要があったりします。

 

P.S.

話は少しそれますが、ディスクブレーキ(機械式、油圧式問わず)の

ローター(円盤の部分)、パッド(ローターを挟み込むパーツ)は油厳禁ですので、注意ください!

ご自身でメンテナンスをされた方で、皆様、最初に”やってしまう”率が特に多いので、

ご案内まで。

 

 軽量化に特に気を使うロードバイクにも重量増になっていても、

油圧式ディスクブレーキを採用しているモデルが登場してきておりますので、

油圧式ディスクブレーキの優位性はあるとの見解と判断できるかと思います。

 

 ちなみに。。。

エントリーグレード以上をご検討中の方は、油圧式にももちろんランクがありまして、

より強い制動力が得られる4ポッド(ピストンが4つ。ノーマルは2つ)のものがあったり、

ローターも上位ランクのモノの方が、ゆがみ(変形)が起きづらい工夫がされていたり、

冷却効果が高いものもあります。

パッドにも”フィン付き”の冷却効果が増す仕様のものもあります。

ブレーキレバーも上位モデルの方が剛性が高く、制動力が高く感じられるようになるので

こだわりたいパーツの一つかと思います。

 

 後からパーツをグレードアップしていくことをご検討中の方は、

互換性の問題なども出てきますが、

細かく見ていくとキリがなくなっていってしまいますので、ご興味ある方は

ぜひ、ご来店いただきご相談いただければと思います。

 

 ディスクブレーキのローター(車輪についている円盤)の大きさも用途によって違います。

よりハードな環境を想定している自転車にはより大きいローターがついています。

~参考例~

19 ATX : 前後160mm

19 TALON 3: 前180mm、後160mm

 

 よく見ると、実は大きさも違っていたんです。

もちろん、大きいほうが制動力は強くなりますが、その分の重量増にもなりますし、

フレーム側にもその制動力に耐えうる剛性を必要とします。

制動力が強くなっていくとブレーキング時の車体のコントロールにも技術が必要になってきます。

 

 こちらも単純に大きければすべてが良いわけではありませんので、

想定されるご利用状況によって使い分けたいところです。

 

 ということで、ブレーキに関してお伝えさせていただきましたが、

高価なパーツ=最適 というわけではないという状況もありますので、

よくわからない場合は、お気軽にご相談ください。

 

 機械式と油圧式の違いも実際にレバーを握っていただくと、感触の違いも分かるかと思いますので、

ぜひ店頭でお確かめいただければと思います。

 

 

関連記事:

・ジュニアの間でMTBブーム到来!?~MTBの選び方をどーんとご紹介!~

(↑ページ中央部にブレーキの種類の説明があります。)

・ディスクブレーキ 『あるある』 音鳴り

・[MTB カスタム] 機械式ディスクブレーキを油圧に変えるといくらかかるの?

 

・(初心者のあこがれ!?)MTBの今を知ろう!定番からおさえておきたい流行まで

・何が違うの?(選び方のご参考に)MTBのハンドル幅って性格が出てるんです!

・何が違うの? 変速段数よりもこっちの違いの方が重要?ボスフリーとカセット 

 

・初心者にもわかりやすくタメになる自転車ブログ  (目次)

その他の「IZUブログ」記事はこちらから

 

【もっと気軽にカジュアルにスポーツ自転車にのろう!】

ル・サイク IZU(旧サイクルスポット 三島店)

水曜日&第2・第4木曜日定休

営業時間:10:30~19:30(1月&2月 11:30~18:30)

電話:055-943-6825

公式オンラインストア

オンラインショップ 通販
OFFICIAL STORE オンラインストアはこちら
TOPへ戻る TOP