
専門店のプロが選ぶ!2022年、女性にオススメ通勤自転車特集!
電車通勤を避け、自転車で通勤したいという方が年々増えています。
通販サイトでも長距離乗れるスポーツバイクを選ばれる傾向があり、店舗でも「自転車通勤で使いたいんですけど…」という方とお話する機会が多くなりました。
ただ、自転車が大きすぎて乗れない…
機能が色々あって使いこなせるか心配…
正直カラーが好みでない…
そんなお声をいただくことが少なくありません。
そうなんです、男性目線で作られる自転車が巷で多いこと多いこと…。
ならば!専門店ならではの目線で少しでも商品探しのお役に立てればと思い、
いくつかご紹介いたします。
1 カジュアルデザインの通勤自転車5選
発色の良い豊富なカラーリングやロゴデザインもシンプルだったりと、毎日乗っても飽きのこないデザインが多い自転車です。
サイクルスポット SPOT
適応身長:150cm~
距離:5km以下(30分以内)

ママチャリと同じぐらい走れる小さな力持ち

シンプルなデザインと操作性でトラブル少ない

荷物も落ちにくい深い縦長カゴ
ブリヂストン マークローザ M7
適応身長:145cm~
距離:5km以下(30分以内)

小さくてもひと漕ぎで進む距離は26インチと同じ

長時間乗っても疲れにくいクッションサドル

雨に強く錆びにくい部品を多数使用

夜暗くなると自動でライトが点くオートライトや、ブレーキをかけると、キーキー音が鳴りにくいブレーキなど、安心のブリヂストン品質自転車。
おすすめ適合パーツ
BRUNO MIXTE F
適応身長:145cm~
距離:10km以下(1時間以内)

振動で手やお尻が痛くなりにくいフレーム

片手で操作できる7段変速

「旅」をキーコンセプトに、長く使い続けられるモノづくり

黒いパーツを基調とした「Black edition」と、シルバーパーツを基調とした「Silver edition」から、ご自身に合うカラーを選択できます。
おすすめ適合パーツ
LOUIS GARNEAU CITYROAM CS
適応身長:145cm~
距離:10km以下(1時間以内)

暗くなると自動で点灯する「オートライト」

クッション性の高い太目のタイヤ

雨に強く錆びにくい部品を多数使用

ルイガノとサイクルスポットがコラボした限定車、ママチャリとスポーツバイクの間に位置する自転車で、初めての方でも乗りやすい設計です。
おすすめ適合パーツ
GIOS LIEBE
適応身長:150cm~
距離:10km以下(1時間以内)

チェーンの汚れから裾を守るチェーンケース付き

片手で操作できる7段変速

クラシックテイストのデザイン

前傾にならずに走れるので初めての方でも安心して操作できます。
5色展開なのでお好きなカラーを選べます。
おすすめ適合パーツ
2 スポーティデザインの通勤自転車5選
カラーリングがダーク系だったり、いかにも速そうなデザインの自転車です(実際結構スピード出ます)。
通勤もかっちりスーツ、ビジネスリュックのようなスタイルに似合います。
tern Link A7
適応身長:142cm~
距離:5km以下(30分以内)

手が痛くなりにくいグリップ

モダンなカラーラインナップでスーツスタイルにぴったり

ハンドル高さを変えられるので、しんどくない姿勢に調整可能

折り畳むとコンパクト

折り畳み自転車ですが、実際は折り畳まずに使う方が多いです。
サドルやハンドルを好みの高さに調整できることで、自分がしんどくない姿勢を取れるので、無理なく走ることができます。
おすすめ適合パーツ
RITEWAY GLAICIER
適応身長:145cm~
距離:5km以下(30分以内)

しっかり止まるブレーキ

段差の衝撃をしっかり吸収してくれる太目のタイヤ

ルート検索に便利なスマホホルダー付き

一見ゴツく見えますが、走りはとってもスムーズ。
マットなカラーが都会的な印象を与えます。
他のメーカーにはないデザインと細部の統一感は実物を見るとより魅力的です。
おすすめ適合パーツ
GIANT ESCAPE R3 W MS
適応身長:140cm~
距離:10km以下(1時間以内)

軽くてスムーズな乗り味

大人なカラーリングとスポーティさを兼ねたデザイン

日本の女性に合わせたサイズ感

スポーツバイクメーカーで最大手のGIANTが手掛ける、女性向けクロスバイク。
変速数は24段と多いですが、親指だけで切り替えできるので直観的です。
GIOS MISTRAL
適応身長:150cm~
距離:10km以下(1時間以内)

グングン進む爽快感味わえる

軽い力でもしっかり止まるブレーキ

GIOS BLUEと呼ばれる青色はこのメーカーでしか出せない色

変速数は24段で、親指と人差し指を使って切り替えます。
少し操作に慣れが必要ですが、乗り慣れてしまえば通勤時間の短縮だけでなく、サイクリングにも出かけたくなる楽しみが増える1台です。
おすすめ適合パーツ
Bianchi ROMA 3
適応身長:150cm~
距離:10km以下(1時間以内)

速く走りたい方にオススメ

軽い力でもしっかり止まるブレーキ

青緑色のチェレステカラーは他にないカラー

通勤中も本格的にスポーツバイクを楽しみたい方にオススメの1台。
このモデルを乗って走っている人はとてもカッコイイと思います。
おすすめ適合パーツ
3 通勤は楽にしたい!通勤向け電動自転車3選
スポーツ電動自転車…ムズカシそうに見えますが、電源押して走るだけ、電池が減ってきたらお家で充電するだけの難しい操作はありません。
簡単操作でラクラク進むので一度電動自転車を買われた方は、普通の自転車に戻れないくらい、快適です。
今回ご紹介するのは、小回りが利き、スムーズな走り心地、なおかつ野暮ったさのないスタイリッシュな電動自転車です。
ヤマハ PAS CITY C
適応身長:140cm~
走行距離:標準モードで約57km
体感パワー:★★★☆☆

約80kmもの距離をアシスト

チェーントラブルの少ない変速

ひと漕ぎで進む距離は26インチ相当

スマートパワーアシストという、スピードやペダルを踏む力を自動で感知、ボタン操作が必要なく、勝手にアシストする力を変えてくれるので、無駄なく漕ぎ続けられます。
カラーもシックで落ちついた4色展開。
おすすめ適合パーツ
BESV PSA1
適応身長:153cm~
走行距離:標準モードで約74km
体感パワー:★★★★★

グッドデザイン賞受賞

他社にないスタイリッシュなデザイン

路面からの衝撃を吸収する設計

ペダルを踏む力で自動的にアシスト力を調整してくれる機能搭載。
カラーもホワイトやイエローからブラックまで6色展開。
※お取扱可能店舗での販売
おすすめ適合パーツ
VOTANI Q3
適応身長:144cm~
走行距離:標準モードで約60km
体感パワー:★★★☆☆

ヨーロピアンテイストのカラーとデザインでまたぎやすいフレーム

オプション追加で荷物もしっかり載せられる仕様に

同色塗装のフレームに、バッテリー(1.45kg)を内蔵
バッテリー容量36V×7.0Ah

高い防水レベル(IPX5基準)の小型ディスプレイ一体型スイッチ

チェーンに裾を巻き込まれにくいようチェーンカバーがついていたり、チェーントラブルの少ない3段変速だったりと、快適性を重視。
最長80kmもアシストしてくれるので、毎日5km走っても1週間はもちます。
おすすめ適合パーツ
4 通勤で備えたいこと
通勤と一口に言っても、会社までの距離や道路事情は様々…
坂道が集まる渋谷駅周辺や、交通量が多い新宿地域、碁盤目状で意外とまっすぐ走りやすい日本橋、銀座界隈など
東京だけでも場所によってかなり差があります。
ご紹介した自転車は店舗でもよくオススメしますが、まずは、自宅から会社までの通勤距離と、坂がどれぐらいあるかをgoogleなどの地図アプリでご確認いただき、ご自身に合った自転車をお選びください。
また、会社によっては自転車保険の加入を求められる場合もあります。
サイクルスポットでは、TSマークという自転車保険と、保険に加え、盗難補償と点検等がお安くなる会員サービスも行っております。
社内規定をご確認の上、ご検討ください。
公式オンラインストア

小さいタイヤなのによく走るし、コンパクトなので駐輪場でも邪魔にならないです。